menu

Image 1
Image 2
Image 3
Image 4
Image 5
Image 6
Image 7
Image 8
Image 9
発達障害ってなんだろう?

ざっくりと言うと、発達障害とは幼少期から脳内の情報処理や制御に、偏りが生じている状態です。 当事者自身への教育や周囲の環境、食べ物によって変化するものではありません。 本人の努力の有無は全く関係ありません。また、発達障害の程度は千差万別。困り感は人それぞれで自覚がなく、難なく日常生活を送れる人から、日常生活が困難な方々まで様々です。 では、上の図をご覧ください。

詳しくはこちらからご覧ください»

LGBTsってなんだろう?

LGBTs ってなに?その1~4つの属性~
残念ながら”LGBT”という単語が世間に一人歩きをしている状況であると思います。 一括りにするしている単語のアルファベットの一つ一つに大事な意味が含まれております。 LGBTs は病気ではなく、趣味嗜好でもありません。 近年、LGBTsに関するニュースや情報に触れる機会が増えてきました。LGBTsの方々は、左利きとAB型と同じ割合でこのまちで、今日も読者の皆様と共に暮らしています。もし、読者の皆様が「当事者に出会ったことがない」と思う場合でも、あなたの周りに性的少数者がいないのではなく、言えない、言わない、様々な思いや事情を抱えているのかもしれません。住み慣れた地域で、自分らしく暮らしたいと願う人々がいます。

詳しくはこちらからご覧ください»

ウェルカムって何だろう?

皆様こんにちは。
スタッフの沢村永太郎と申します。 20代中盤まで、自身のセクシュアルティも発達障害も(両親、友達含め)周囲に理解されない環境で、鬱屈とした気持ちで過ごしていました。 この辛い状況を打破する為に人生初めての自助会に通い始めて、自分以外のセクシュアルマイノリティと発達障害の仲間と出会い、永太郎の視野が多いに広がる事になりました。 惜しくもその気に入っていた自助会が終了したことで、 2019 年から前身のフラットを立ち上げ、2022 年から現在のウェルカムを立ち上げる事になりました。 発達障害とセクシュアルマイノリティのある当事者の中で、 誰にも理解されず居場所に困っている方がいましたら、 どうぞウェルカムにお越し頂けたら幸いです。 (なんたって、発達&セクマイがマジョリティの空間ですからね。) 発達障害は多様な特性と各々の価値観があり、画一的に 捉えず、広い視野を持つことが望ましいです。 その思いを 大切にしながら、皆様が主役のウェルカムをより良い会と なるように目指します。今後とも弊会の活動へのご理解 ご支援のほどお願い致します。

”ウェルカム通信”はこちらから»

スタッフブログはこちらから»

ご支援のお願い

皆様、日頃からウェルカムへの応援、ご助力のほど誠にありがとうございます。
ウェルカムを運営するにあたり、部屋代や備品購入、諸経費などで足が出ることもあり、運営に心もとない状況になることが度々ございます。 皆様にお願いをさせていただくことは非常に心苦しいことでございますが、ウェルカムを安定的に運営させていただくためにどうか1円でも構いませんので、ご支援を頂けましたら非常に幸いにございます。 皆様からお預かりいたしましたご支援は以下の用途に活用させて頂きます。
1)交流会における諸経費(部屋代、コピー代、紙代、アルコール除菌代 など)
2)当事者及び理解促進のための広報活動(ウェルカム通信の不定期発行、チラシ配布、諸経費)
3)当事者の社会参加の為の間接的な支援。
ダブルマイノリティの方々にとっての居場所を守るためにも今後も活動を引き続き邁進したいと思っております。 どうぞ宜しくお願いたします。 スタッフ 澤村永太郎

ご支援はこちらから»

ご参加はこちら

参加条件

発達障害×ゲイバイ会
発達障害の自覚のある”ゲイバイ”の方
発達障害×MIX会
発達障害LGBTsにご理解がある方
誰でもウェルカム!!

参加申し込みへ»

gotop